【観葉植物育成】森の中で暮らしているような理想の生活-OWNER’s VOICE File25

植物ありきの落ち着く生活空間

――植物育成を始めたきっかけを教えてください。

母が花や植物が好きで沢山育てていました。実家にいる頃はあまり興味がなかったんですが、1人暮らしを始めた時に母がサンスベリアを持たせてくれたのが最初です。植物がいっぱいの実家を出たら、植物のない部屋が味気なく思えてそこから徐々に増えました。植物がある事で、部屋が落ち着く空間になったのが良かったと思います。

――植物育成において気をつけていること、レイアウト、育成方法等、目指すところを教えてください。

森の中で暮らしているように沢山の植物をあちこちにレイアウトするのが理想です。が、夫が鉢を倒したりすることが続いたので、生活動線は意識して少し減らさざるを得なくなりました…
それぞれの植物にとって良い水やり頻度、日当たり具合、風通しを模索中です。

理想の環境で楽しむ、植物とインテリアの調和

――どのような気候や環境で育てていますか?(室内、屋外、日当たりなど)
また、温度や湿度などの管理はどのようにしていますか?

室内では植物はリビングダイニングに置いていて、窓が南東向きで合計4面あるので、日当たりは悪くないです。温度計と湿度計を置いて乾燥する冬場は加湿器をつけて50%以上の湿度を保っています。

――どのような形状、スペックのライトがあるとお役に立てそうですか?

ヴィンテージラグやカンタキルトなどインドのヴィンテージアイテムが好きなので、ヴィンテージランプのような育成ライトがあれば嬉しいです。

――あなたにとって植物とは何ですか?

虫がついたり弱ったりすると悲しいし凹みます。けど蕾が付いたり花が咲くと嬉しくなって何度も眺めに行ったり、日々の暮らしを豊かにしてくれるものです。

――ありがとうございました。

———–LINK———–

Instagram @akkii_28